2025/09/19 14:01

「毎日シャンプーしてるのに髪がパサつく…」
「美容室でトリートメントした直後はいいのに、すぐ元通り…」
👉 そんな経験ありませんか?
実は、原因は“髪の構造”にあります。
⸻
髪の基本構造をわかりやすく説明
髪は3つの層でできています。
• キューティクル(外側のうろこ状の膜)
髪を守るバリア。剥がれるとパサつき・枝毛・切れ毛の原因に。
• コルテックス(髪の中の90%を占める部分)
水分や栄養、髪のしなやかさ・強さを保つ。カラーやパーマが影響しやすい。
• メデュラ(髪の中心部)
細い髪やダメージ毛だと存在が曖昧なことも。髪の空洞化にも関わる。
なぜケアが必要なのか?
• 毎日の紫外線やドライヤー熱でキューティクルは簡単に剥がれる
• カラー・パーマでコルテックスの栄養や水分が流出
• 放置すると「乾燥・ごわつき・枝毛」へ…
⸻
シャンプー&トリートメントの役割
• シャンプー:髪と頭皮の汚れを優しく落とす+必要な栄養を補給できるものを選ぶことが大切
• トリートメント:ダメージ部分を補修し、キューティクルを整えて栄養を閉じ込めるフタの役割
👉「シャンプー=洗うもの」だけじゃなく、「育てる第一歩」です
OttottO商品について
「当店のシャンプーは、低刺激で優しい洗浄
成分でキューティクルを守りながら優しく洗い、サロントリートメントと同じ補修成分が入っています。だから毎日のケアで美容室帰りの質感を持続できます✨」
「洗い流さないトリートメントは、保湿成分の高いミルクタイプの商品をおすすめします!ドライヤー、アイロン、紫外線。日常受ける熱ダメージからとことん」
⸻
⑥ まとめ(行動を促す)
• 髪は毎日の習慣で変わる
• 正しいシャンプー&トリートメント選びが美髪の近道
👉 ぜひ一度、あなたの髪質に合ったケアをご提案させてください!